▼新米ママ・卓球の福原愛さんが離乳食レシピのオススメを募集した
まだ味付けなしなので離乳食のレパートリーが減ってきました⋯牛乳と薄力粉で作るホワイトソースは大好きみたいだけど毎食同じわけには( ˙-˙ )
昨日はアレンジして海老と鶏肉のトマトクリームパスタにしました。。
鶏がらで出汁をとったりお魚や乾物は使っています。皆さんのおすすめ教えて下さい!
夜ごはんは野菜と豚肉のチヂミとコーンスープの予定です。
おやつはどうしようかなあ…
お砂糖なしなのでケーキを焼いても脂っこくなっちゃうし⋯
ヨーグルトとバナナのホットケーキにしようかなあ(´・_・`)
無添加のきび砂糖なら解禁してもいいのかな⋯うーん(´-ω-`)悩む。
厳しすぎかなあ…
▼先輩ママが教えた離乳食レシピが参考になる!
@aifukuhara1101 はんぺんほうれん草粉チーズを袋に入れて潰し混ぜて焼くだけで簡単ですよ〜9ヶ月の子どもが手掴みで食べます pic.twitter.com/eXzkUToAn7
@aifukuhara1101 モロヘイヤを茹で、細かく刻んで、1回分ずつ冷凍しました。お粥やうどんとか色んな物に混ぜてあげました。トロミがあるから食べやすいと思います。
@aifukuhara1101 難しく考えない方が良いかも
大人の献立の取分けメニューで乗り越えてみてね
基本薄味で柔らかく仕上げた野菜たちを利用。ひき肉、水煮シーチキン、白身魚は使いやすいと思います
お豆腐も切り方や潰したり工夫次第で色々変身可能✨
味付けより素材の味を大事に
手づかみで散らかしても怒らずね
@atuteru49 水煮シーチキン!
まだ使って作ったことないです!
あまり難しく考えすぎずに使ってみます(^O^)
ありがとうございます!!
散らかしてぽいっとしちゃうので怒らず根気よくがんばります(^O^)
@aifukuhara1101 薄味の肉豆腐とか鶏ひき肉、野菜のうどんは食べてた、刺身(鮭など)を小麦粉でまぶして油で軽く揚げたプチムニエルも食べてたなぁ
2歳の息子は果物、あまり食べてくれないです
@aifukuhara1101 生鮭かサーモンの刺身と、玉ねぎの粗みじん切り、片栗粉少し、を混ぜて焼き、その上にスライスチーズを少しずつちぎり乗せて蓋をして焼くと、鮭チーズハンバーグです。五百円大の大きさが食べやすいです。私の一歳前の娘の大好物です
@aifukuhara1101 うちの子は、玉ねぎとかにんじんのお野菜を煮込んで、ミンチを入れて煮て、カボチャやとうもろこしを潰したのと牛乳を入れて少し煮込んだスープは良く飲んでました♪
今は1歳8ヶ月なのでもう大きめの塊を食べますが、この汁は最後まで残さず飲みきります^_^
離乳食大変ですよね!
頑張ってください♪
@ha5_0318 野菜たっぷりクリームスープですね!
温まって美味しそう( ´ ▽ ` )
ありがとうございます!
早く塊食べてくれるようになってほしいです(^.^)
@aifukuhara1101 豚ひき肉100g、豆腐40g、角切り野菜(我が家はBFの人参玉葱ジャガイモ)を混ぜて焼くだけのハンバーグ!ヘビロテしてます!!
私自身、愛ちゃんと同い年の30歳、我が家の息子は2017年10月生まれなので勝手に親近感わいてました!
育児頑張りましょうね(^^)
@aifukuhara1101 たしかに少しベチャベチャめですが何とかなってます!笑
ちなみに書き忘れましたが味付けは減塩のケチャップをかけるだけです!
・納豆の意外な調理方法も
@aifukuhara1101 じゃがいも茹でたのをマッシュして納豆を細かく刻んで水洗いしたものを片栗粉と混ぜてフライパンで焼いたものとかどうでしょうか
@aifukuhara1101 はい!匂いとか粘り気嫌いな子もいると思うので初めて作る時は水洗いして粘り気取ったものをじゃがいもに混ぜてました☺️
おやきみたいに焼いてください
▼アレルギーにも気をつけて! みんなが教えた注意点をチェック